預ける
保育所・保育園・幼稚園
保育園は、保護者の日々の就労や病気などのため、家庭で保育できない児童(生後8週から就学前まで)を、保護者に代わって保育し、すこやかな心身の発達を図ることを目的とし運営しています。
施設名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
土生保育所 | 府中市土生町1274番地 | 0847-41-2572 |
栗生保育所 | 府中市栗柄町2944番地1 | 0847-45-5387 |
下川辺保育所 | 府中市篠根町628番地 | 0847-41-6362 |
協和保育所(休所中) | 府中市木野山町43番地1 | - |
上下保育所 | 府中市上下町上下1245番地1 | 0847-62-3101 |
広谷保育所 | 府中市鵜飼町97番地3 | 0847-47-1177 |
国府保育所 | 府中市高木町583番地1 | 0847-45-3032 |
和光園保育所 | 府中市府中町477番地 | 0847-41-2402 |
リョービ保育園 | 府中市目崎町625番地1 | 0847-43-6712 |
たんぽぽ園保育所 | 府中市府川町166番地1 | 0847-45-2474 |
中須たま保育園 | 府中市中須町716番地1 | 0847-54-2211 |
府中すばる幼稚園 | 府中市出口町921番地1 | 0847-41-7887 |
事業所内保育所
あいあい保育園 桜が丘 | 府中市桜が丘3丁目2番地3 | 0847-54-2111 |
あいあい保育園 三郎丸 | 府中市三郎丸町137番地 | 0847-40-1222 |
ゆりかご保育園 | 府中市土生町1636番地1 | 0847-44-6120 |
おひさま保育所 | 府中市鵜飼町555番地3 | 080-6243-6627 |
一時預かり
保育所に入所していない児童を対象とした「一時預かり」を行っています。 保護者の病気や入院等により緊急に保育を必要とする場合だけでなく、リフレッシュにも利用できます。
実施保育所
施設 | 住所 | 電話番号 | 対象年齢 |
---|---|---|---|
広谷保育所 | 府中市鵜飼町97-3 | 0847-47-1177 | 満1歳から未就学児 |
上下保育所 | 府中市上下町上下1245-1 | 0847-62-3101 | 満1歳から未就学児 |
下川辺保育所 | 府中市篠根町628 | 0847-41-6362 | 満2歳から未就学児 |
栗生保育所 | 府中市栗柄町2944-1 | 0847-45-5387 | 満3歳から未就学児 |
土生保育所 | 府中市土生町1274 | 0847-41-2572 | 満3歳から未就学児 |
保育時間
月曜日~土曜日 / 8:30~16:00
日曜日・祝日・年末年始は除きます。
対象
市内に在住している児童で保育所(園)・幼稚園に入所・入園していない児童(満1歳から就学前に限ります。)
利用できる日数
月14日以内
申し込み
前日までに実施保育所へ申し込んでください。
利用料
区分 | 1日当たりの負担金額 | 事業利用料 |
---|---|---|
4時間以内の利用 | 生活保護世帯 | 0円 |
4時間以内の利用 | 上記以外の世帯 | 1,000円 |
4時間を超える利用 | 生活保護世帯 | 0円 |
4時間を超える利用 | 上記以外の世帯 | 2,000円 |
兄弟姉妹で、同日の同時間帯に利用する場合は、2人目の児童は半額とし、3人目からの児童は無料です。
実施施設
施設 | 住所 | 電話番号 | 対象年齢 |
---|---|---|---|
さくらほいくえん (府中市こどもの国ポムポム内) |
土生町1581-7 | 0847-54-2200 | 生後6か月〜未就学児 |
保育時間
月・土・日曜日/10:00〜17:00
年末年始は除きます。
*市外在住の児童も利用可能です。
利用料
4時間未満:1,000円
4時間以上:2,000円
施設 | 住所 | 電話番号 | 対象年齢 |
---|---|---|---|
国府地域子育て支援センター |
高木町583-1 | 0847-45-5558 | 生後8週〜未就学児 |
保育時間
月曜日〜土曜日/9:00〜16:00
日曜日・祝日・年末年始は除きます。
*市外在住の児童も利用可能です。
利用できる日数
月14日以内
利用料
利用時間などによって異なります。
施設 | 住所 | 電話番号 | 対象年齢 |
---|---|---|---|
わくわく教室 (府中すばる幼稚園) |
出口町921-1 | 0847-41-7887 | 満2歳児(2歳の誕生日から) |
時間
月曜日〜金曜日/10:00〜14:00
利用料
1日 1,000円
休日保育
保育所が休所となる日曜日や祝日に、保育する事業です。詳しくは休日保育利用のご案内をご覧ください。
休日保育
対象
次の条件すべてに該当する児童です。
・市内の認可保育所へ入所していること
・満1歳に達していること
・保護者のいずれもが就労により保育できないこと
実施保育所
広谷保育所、上下保育所
保育時間
日曜日・祝日(ただし12月29日〜1月3日はお休みします)7:50〜17:30
昼食等
お弁当を持参してください。おやつは用意します。
申し込み
事前に、休日に就労していることの証明や初回利用の際の登録書が必要です。そのうえで、利用したい休日の5日前までに入所(園)している各保育所(園)に申し込んでください。
利用料
1日2,000円。生活保護世帯は無料、兄弟姉妹で同時に利用する場合、2人目は半額、3人目からの児童は無料となります。
病児保育
児童が病気の状態(回復期も含む)にあり、集団保育が困難な時期、一時的に保育する事業です。利用方法など詳しくは、府中市病児保育利用のご案内をご確認ください。
病児保育
対象
次の条件すべてに該当する児童です。
・市内の保育所(園)または、幼稚園に入園している生後6ヶ月以上の乳幼児。
・市内の小学校又は義務教育学校6年生までの児童。
・医師の診断により当面の病状の急変が認められないが、病気の状態(回復期も含む)にあることから集団保育が困難であること。
・保護者が就労などにより保育できないこと。
・市外在住の府中市で就労している保護者の児童も利用可能。
実施保育所
病児保育室(府中市民病院内)府中市鵜飼町555-3
Tel. 0847-45-3306
保育時間
月曜~金曜の8:30~17:00
土曜、日曜、祝日、12月29日〜1月3日はお休みです。
利用期間
原則、連続する7日間以内の利用
昼食等
お弁当、お茶を持って来てください。
申し込み
利用前日までに病児保育室へ電話予約をしたうえで、利用当日、申込書及び医師による『診療情報提供書』を病児保育室へ提出してください。また、利用には事前登録が必要となります。あらかじめ病児保育室または、市役所女性こども課に『病児保育登録票』を提出してください。
利用料
1日2,000円。生活保護世帯は無料、兄弟姉妹で同時に利用する場合、2人目は半額、3人目からの児童は無料となります。また、市外在住の府中市で就労している保護者の児童については1日2,500円。
申込様式等
利用申込書 (PDF: 109.8KB)
診療情報提供書 (PDF: 192.4KB)
家庭との連絡票 (PDF: 115.7KB)
アレルギー調査書 (PDF: 81.8KB)
病児保育登録票 (PDF: 198.9KB)
放課後児童クラブ
府中市内の小学校・義務教育学校前期課程に就学している児童で、その保護者が労働等により昼間家庭にいない児童に対し、授業の終了後等に、施設を利用して適切な遊びや生活の場を与え、その健全な育成を図ることを目的として、府中市放課後児童クラブ事業を行います。
利用対象者
市内の小学校(義務教育学校前期課程を含む。)に就学しており、次のいずれかに該当する世帯に属する児童で、1年生から6年生まで利用可能です。※下記に該当しないが、特別な事情がある場合は、女性こども課へご連絡ください。
- 保護者が労働等により昼間家庭にいない児童
- 保護者が、傷病又は心身の障害により、保育をすることができない児童
- 保護者が長期にわたり、傷病又は心身に障害がある同居の親族を常時介護していることにより、保育をすることができない児童
- 保護者が震災、風水害、火災その他災害復旧のため、保育をすることができない児童
利用料金
利用料金 | 同一世帯で2人以上の児童が利用する場合の 2人目以降の児童(きょうだい利用)の利用料金 |
|
---|---|---|
年間利用(登録) 月曜~土曜日利用 |
1人あたり、月額3,000円 | 1人あたり、月額1,500円 |
春休みのみ |
1人当たり、1,500円 | 1人あたり、750円 |
夏休みのみ | 1人当たり、4,500円 | 1人あたり、2,250円 |
冬休みのみ | 1人当たり、1,500円 | 1人あたり、750円 |
利用料について / 利用日にかかわらず月ごとに必要です。辞退届の提出がない限り必要になります。
名称及び設置場所
名称 | 設置場所 | 連絡先 |
---|---|---|
国府小学校放課後児童クラブA | 国府公民館 | 0847-45-3503 |
国府小学校放課後児童クラブB | 国府公民館 | 0847-45-3503 |
国府小学校放課後児童クラブC | 国府公民館 | 0847-45-3503 |
栗生小学校放課後児童クラブ | 栗生小学校専用室 | 0847-45‐8900 |
府中明郷学園放課後児童クラブ | クルトピア明郷 | 080-1647-6774 |
旭小学校放課後児童クラブ | 旭小学校専用室 | 0847-45‐4700 |
南小学校放課後児童クラブ | 南小学校専用室 | 0847-54-2120 |
上下北小学校放課後児童クラブ | 上下北小学校専用室 | 0847-54-2660 |
上下南小学校放課後児童クラブ | 旧矢野保育所 | 080-2881-0352 |
府中学園放課後児童クラブA | 府中学園学校敷地内専用棟 | 0847-40-1022 |
府中学園放課後児童クラブB | 府中学園学校敷地内専用棟 | 0847-40-1022 |
府中学園放課後児童クラブC | 府中市生涯学習センター内 | 0847-41-4795 |
開設期間
4月1日から翌年3月31日までの間で、250日以上で府中市が定める日
開設時間
開設日 | 開設時間 |
---|---|
月曜日から金曜日の学校登校日(通常時及び短縮授業日等) | 授業終了時から18時15分まで |
土曜日(土曜日開設クラブのみ) | 8時00分から18時15分まで |
長期休業期間 | 8時00分から18時15分まで |
災害補償について
放課後児童クラブ活動中の災害などに対応するため、スポーツ保険に必ず加入していただきます。
保険料 | 保険期間 |
---|---|
800円 | 1年間 |
申込みに必要な書類
申込書 (PDFファイル: 87.4KB)
利用辞退届 (PDFファイル: 66.0KB)
就労証明書 (PDFファイル: 44.0KB)
お問合わせ
健康福祉部 女性こども課 こども家庭係
Tel. 0847-43-7139